御菓子司 平政 【桜井・畑沢エリア】

Tel:0438-36-2865

昭和初期創業の和菓子の老舗

応援コメントを見る・投稿する

【”御菓子司 平政”応援コメント投稿はこちらから】

25件中  1件~10件表示
前へ     1  2  3     次へ
No,399

「里の秋 旨かった!」

里の秋、お芋のあんこ、甘さ、塩気が絶妙のbalance❗娘がお気に入り。比べてはいけませんが、熊本のいきなりだんごも、お芋のあんこ。里の秋は和菓子。 ぜひ、皆さんぜひ、楽しみましょう。

By ジム@sassa2017.11.18
No,398

「これめちゃくちゃ美味しい」

以前、購入してめちゃくちゃ美味しかったです。この時期には、欠かせないお菓子です。

By 茨城のフナッシー2017.11.15
No,396

「パンプキン饅頭フレー❗フレー❗」

ヘルシーで美味しそう(^3^)/ 発売されたら、お伺いします!カステラ、どら焼もたいへん美味しくお薦め!

By ジム@sassa2017.11.09
ありがとうございます(^-^)  by 平政三代目
ジム@sassa様、暖かい応援ありがとうございます。 応援コメントいただいていたのに気付かず申し訳ありませんでした。 「パンプキン饅頭」も間に合い、買っていただけとても嬉しいです。 「パンプキン饅頭」は、先週末で販売終了させていただきましたが、 秋・冬の新作和菓子続々と販売予定ですので、よろしくお願い申し上げます。 またのご来店お待ち申し上げておりますm(_ _)m
No,282

「差し入れ」

水羊羹と水まんじゅうを職場に差し入れ、大好評すぐに無くなり、おいしかった、皆さん大喜び、いつまでも美味しいお菓子作って、頑張って下さい。

By 水まんじゅう大好きケイちゃん2015.07.12
ありがとうございます(^-^)  by 平政 三代目
水まんじゅう大好きケイちゃん様、応援コメントありがとうございます。 私は菓子職人が天職だと思っております。 ケイちゃん様の様なお客様が居るかぎり天命を全うするまで続けていく所存です。 これからも精進いたしますので、御来店ください。 お買い上げ及び応援ありがとうございます。
No,275

「☆一升餅☆」

来月息子が1歳になり、同時に初節句を迎えます。 その為一升餅を用意しようと思うのですが、そちらで取り扱っていますか? 取り扱っている場合、例えば12個〜16個くらいに小さいお餅で用意は出来ますか? 料金も教えて下さい!

By 新米ママ2015.04.17
お問い合わせ ありがとうございます  by 平政 三代目
 お子様の 一歳の誕生日おめでとうございます。  当店では、誕生餅(一升餅)の御注文をお受けしております。  また、一升の御餅を お客様の望む個数に丸める事もさせていただいております。 先日は、10個にと云うお客様の要望がありましたので答えさせていただきました。  なお、残念ながら、こちらでの「御注文」はお受けしておりません。 繊細は、お電話及び御来店いただければ、答えさせていただきます。 よろしくお願いいたします。
No,243

「水まんじゅう!!」

ここの和菓子は数種類食べましたが、水まんじゅうが一番好きです。 他のメーカーのものを食べたことがないから比較出来ませんが、かなり美味しいです。 ここの水まんじゅうを初めて食べてから、1か月ほどの間にさらに2回買いました! 店内で飲食出来るスペースもあります! 毎回冷たいお茶が出て嬉しかったです!

By T2014.08.13
Tさん、ありがとうございます (^-^)  by 平政 三代目
 Tさん応援コメントありがとうございます。  店舗改装中は、PCに触らなかったため、コメントに気づかず返信もしないままで申し訳ありませんでした。  只今、改装後は秋冬の御菓子をご用意して御来店をお待ちしております。 多分ですが、Tさんは、もう御来店いただけていると思いますが、 またのお越しをおまちしております。  
No,231

「口取り(又は三つ盛や五つ盛)を作って頂ける和菓子屋さんですか?」

この度結納をすることになり、口取り(又は三つ盛や五つ盛)を作って頂ける和菓子屋さんを探しています。 木更津のいくつかの和菓子屋さんを訪ねましたが、今は取り扱っていないとのこと。 勢州屋さんでも箱を作られていないとか。 探していて、ふと他の方のコメントを拝見したので、コメントさせて頂きました。 今は作られているのでしょうか?

By だるま2014.05.19
だるま様、ご婚約おめでとうございます(^-^)  by 平政 三代目
 コメント・ご質問ありがとうございます。 大変残念で、且つ申し訳ありませんが当店でも「口取り」「三つ盛」は、お受けしておりません。 だるま様のご指摘のように箱専門店でも「口取り・三つ盛」用の化粧箱は製造していないのが現状です。 お客様がここまで調べてご質問くださるのは、大変ありがたく感謝いたします。  なお、箱をお重などで代用し「口取り・三つ盛」を御注文される様でしたら、日頃から店売りとして「上生菓子(煉切・求肥)」を製造販売しているお店にご相談される事をお薦めします。 その様な菓子店なら下準備が出来ているので、少ない個数でも対応できると思われるからです。    今回は、だるま様のご期待に添えませんでしたが、是非御来店ください。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m どうか末永くお幸せに!
No,196

「葬式饅頭・・・」

先月母が急性肺炎で他界しました。 その葬儀の時、お返しの中にいわゆる葬式饅頭が入っていました。 最近の薄黄緑色と白色のお饅頭セットではなく、大きな饅頭の方です。 こんな大きなお饅頭では自分の家では食べきれず、近所にお裾分け する事にしましたが、葬式饅頭なんて縁起でもないと言われるかと気にしましたが、周りの意見で長寿で長生きした母にあやかり『長生き饅頭』として受け取っていただくことにしました。 その際お悔やみの言葉と共に、「私たちもお母さんに見習って長生きします」の返事をもらい、私たちの真意が伝わり嬉しく思いました。男4人兄弟を育て気の強い母でしたが、葬儀が終わっても風の便りに母の死を聞き、訪れてくれる方がいると兄から聞き今更ながらに母の人柄に思いを寄せております。 これからも和菓子屋さんで、ショーケースの中にあのでっかい葬式饅頭が並んでいたら「長寿饅頭」として、母の事思いだすのでしょうね・・・

By ぽん太2013.10.11
謹んでお悔やみ申し上げます。  by 平政 三代目
 ぽん太様、いつも応援ありがとうございます。  大変な時期なのに返信コメント遅くなり申し訳ありません。    『長生き饅頭』とても素敵な命名ですね。  ぽん太様には、いつもいろいろ勉強させていただいております。  また、お母様との思い出などお聞かせいただけたら、と思います。  ありがとうございますm(_ _)m
No,142

「出産祝いのお話・・・」

出産祝いのお話、改めて大切に残したい行事ですね。でも私はお赤飯の思い出を書き込みした位ですから、お赤飯の美味しそうな写真に興味が有ります。又「内祝い」や「快気祝い」でも頻繁にお赤飯が出されますね。その時お赤飯の上に南天の葉を載せますがどんな意味が有るのでしょうか?自分でネットで調べれば分かると思いますが、平政さんに聞けば又別なうんちくでも聞けるかと思い書き込みました。熨斗紙や胡麻袋に書いて有るのも南天ではないでしょうか?何か殺菌や魔除けとかの言い伝えとかが有るのでしょうか? ひとつ感じたのは庭に南天の木が有るのですが、剪定しても成長が早くて木株が増えて困ってるのですが、まさか? ピンポンでは無いですよね・・・

By ぽん太2013.06.23
応援コメントありがとうございます (^o^)/  by 平政 三代目
 今回は、お題をいただきありがとうございます。  「南天」の話は、今日の記事として書かせていただきました。  「赤飯と南天の関係」は、信頼する先輩からいただいた「和菓子のバイブル」にも残念ながら書かれていませんでした。  わずかに、初老の職長さんと先代の「一言」が私の持つ知識でしたが、今回ぽん太様からの質問で、「科学的根拠」と出会えた事は、大変ありがたく思います。 感謝です。 「南天の木」については、何も知識がありません。申し訳ありませんm(_ _)m  
No,138

「お赤飯の思い出」

今でこそお赤飯はお店で買い求めるのが普通になりましたが、 私達の小さい頃は母がおめでたい時は勿論「さなぶり」「こまち」 などの時も、前日からもち米を冷水につけたり、小豆を煮たりして 竃の前で火燃しを手伝いながら蒸籠で蒸しあがるの待っていました。出来上がりのお赤飯に煎り胡麻をたっぷりとふりかけ、むしゃぶりついたものです。又その頃はお赤飯を作る時食紅を入れたりして鮮やかなピンク色したお赤飯も有り見栄えも良かったですね。 場所によってはお赤飯の上に白いお砂糖を振り掛けて食べる所も有りました。 慌てて食べると喉につっかえます。喉は十分に湿らしてからでないと死ぬ苦しみを味わいます。今ではお店に行けばおむすびやパック詰めが有り、あまり嬉しさは感じなくなりましたが、相変わらずお赤飯はいい年をしたおじさんになっても大好きな食べ物です。 又お餅をつく時やはりもち米を蒸かしますが、出来上がった時もち米にお醤油をかけて食べるのも大好きでした。 田舎ですから今でも集まり事やお目出度い時に、お赤飯やお餅を作ります。お店にとっては商売仇の話ですが、口取りなどはお店でないと駄目ですからこんなお話し、たまには良いですよね?

By ぽん太郎2013.06.16
ぽん太郎様、応援コメントありがとうございます (^o^)/  by 平政 三代目
もちろんです!    実は、私も「御赤飯」「ぼた餅」「餅」など餅類は、家庭で手作りが一番だと思っています。  手が空かず作れない時などに「菓子屋」を使っていただけたら、それで十分です。    いつも素晴らしい話、私ども職人が聞いても役に立つ話をありがとうございますm(_ _)m